福島県の山を紹介するサイト>日影山         
福島県の山                    日影山 879
                                   ひかげやま 
日影山はかつてヤマツツジの名所であった阿武隈山地の中央に立つ寂峰〜
緯度 37-19-05   経度 140-34-21 HOME
福島県の山地図
登山ルート
立体ルート図 日影山から見える山々
 気象庁の天気情報 
日影山の週間天気(Mapion)
福島県の天気予報
最新の速報天気図
気象衛星
福島県の雨雲動き予想
山開き日程
3・4月 5月 6月
7月  8月  9月  10月
福島県の山
安達太良山
 会津駒ヶ岳
 浅草岳
 家形山
一切経山
 宇津峰
 厩岳山
 大滝根山
 和尚山
 大倉山
 会津朝日岳
 赤面山
 荒海山
 一盃山
 移ヶ岳
 大白森山
 大嵐山
 大戸岳
 雄国山
 小野岳
鏡 山
 甲子山
 蒲生岳
 口太山
 権太倉山
 笠ヶ森山
 鎌倉岳
 鹿狼山
 五十人山
 小白森山
三本槍岳
 惣 山
 志津倉山
大将旗山
 帝釈山
 高柴山
 竹貫鎌倉岳
 鳥屋山
 大博多山
 高旗山
 田代山
 手倉山
 虎捕山
流石山
 西吾妻山
 猫魔ヶ岳
 七ヶ岳
 西大巓
博士山
 半田山
 東吾妻山
 額取山
 日山(天王山)
 二ッ箭山
 本名御神楽
 麓山(羽山)
 磐梯山
 燧ケ岳
 日隠山
 日影山
 二岐山
三倉山
 三岩岳
 箕輪山
 三坂山
 三森山
 妙見山
矢大臣山
 蓬田岳
 八溝山
霊 山
 
お問合わせ
ホームページ全般に関するお問い合せ、ご指摘、管理人へのメッセージ等は      こちらへ
日影山は小野町のシンボル・東堂山の右奥にあり、両翼をなだらかに広げた美しい山容の山である。かつて、日影山山頂付近はヤマツツジの名所として春は賑わいを見せていた。自然破壊で昔の面影はなくなったが、今でもその名残りを残している。日影山山頂には「ヤマツツジの名所」と記された古い標識が寂しく残されている。1時間ちょっとで登ることができ、誰でも気軽に登ることができる家族的な初心者向きの山。日影山山頂は狭いが、東側が開けており、展望も十分楽しむことができる

小野町のシンボル・東堂山と右奥が日影山
交通アクセス
■登山口近くまでのバスの便はないのでマイカーかタクシー利用となる。タクシーはJR磐越東線小野新町駅からとなる。

マイカーの場合、国道349号線小野町地区のミニストップがある交差点(地図)から小野町と反対方向の西へ(東堂山方面)進む。磐越自動車道の下を通り、約2.4km先の右側に「日影山」の道標(地図)がある。ここから北に入り1.2km先の牧場と反対側に日影山登山口(地図)がある

■国道49号線からの場合、ガソリンスタンドがある田母神交差点(地図)ら県道小野・田母神線(R13)に入り、小野町に向かう。小野町に入り、藤堂山の標柱と日本全訳工業臨床研究牧場の看板があるところから左折(北に向かう)して、ふれあいの森公園を通過、日本全訳工業臨床研究牧場を目指す

■日影山と高柴山の間を通る県道小野・郡山線(R65)からの場合、浮金追分バス停(地図)から南に約3q先の全薬工業臨床研究牧場を目指す。牧場の反対側に日影山登山口がある
■マピオン:日影山周辺の地図

■関係市町村等のホームページ
小野町役場
小野町観光協会
温泉・宿泊
■小野町の温泉・宿泊施設
湯沢温泉  
 矢大臣山の南麓にある湯量が豊富な温泉
小町温泉  小野小町も入ったといわれる温泉
照会先
小野町役場       0247-72-2111
小野観光協会       0247-72-6938
小野町観光タクシー  0247-72-2340
羽場タクシー       0247-72-2171

日影山の立体ルート図

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッ
シュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第457号)        ソフト:カシミール3D
日影山Photograph

日影山全景

小野町のシンボル・東堂山
(日影山の南東1.5km)

日影山山頂
山頂標識、三角点、小さな祠

山頂から東側の展望
小野町と矢大臣山

山頂のヤマツツジ
かつてはヤマツツジの名所

日影山登山道入口

舗装道路から真っすぐの登山道

登山口向いは広い全薬牧場
日影山の週間天気(Mapion) HOME 福島県の山地図 登山ルート 立体ルート図 日影山から見える山々 このページ上に戻る
Copyright(C) 2005 福島県の山 All rights reserved
inserted by FC2 system