|
三森山は三つのピークを持つことから名付けられ、昔から信仰の山で、登山口に大きな鳥居がある。三森山山頂には月山神社の石碑と小さな祠がある。アカヤシオの自生地でいわき市の天然記念物に指定されている。また、同時期に咲く可憐な、イワウチワ、イワカガミの群落もみごとである。三森山は低山とはいえ、コースはロープ頼りの急登の連続で慎重さが要求される。三森山登山口までの三森渓谷は新緑の頃から紅葉の時期まで十分に楽しむことがができる

三つのピークを持つ三森山 |
|
|
バスは常磐線JR四ツ倉駅から谷地行きのバスに乗車、三森山入口で下車。しかし、土、日は運休で平日でも1日2本だけなのでマイカーかタクシー利用が望ましい。タクシーはJR久之浜駅が近い。料金は筒木原不動尊まで2500〜3000円?
マイカーは東北自動車道・いわき四倉ICから県道いわき浪江線(R35・地図)を北上。筒木原不動尊(地図)を目指す。ICから約10分。さらに車は林道を走り、番屋橋の辺りまで入ることはできるが、道幅がせばまり、番屋橋の先は舗装されてなく、荒れているところもある。登山口の地図

筒木原不動尊駐車場 |

登山口までは駐車場から約1時間の林道歩き |
|
|
|

天然記念物に指定されているアカヤシオ |
|
|
|
近くに谷地鉱泉がある。下山後の入浴には最適、宿泊も可
・石川屋 0246-82-2951 |
・田村屋 0246-82-3355 |
|
|
|
・いわき市役所 0246-22-7477 |
・いわき市観光協会 0246-27-2871 |
・いわき市観光協会 0246-27-2871 |
|
|
|
■このサイトは実際に三森山に登って見たまま、感じたままの内容を掲載したものですが、交通アクセスや、登山道、登山コースなどは自然災害や年数を重ねると様変わりすることもあります。山行の際は、最新の情報収集、状況判断の上、実施されますようお願いいたします |
|
|
 |
ホームページ全般に関するお問い合せ、ご指摘、管理人へのメッセージ等は こちらへ |
|
|
|
|
|