|
■虎捕山は阿武隈山系の中でも福島県の北部に位置し、飯舘村佐須と霊山町石田を隔てる真野川に沿って走る村道の北にそびえている。虎捕山登山口にある山津見神社には永承6年(1051年)盗賊・橘墨虎を山津見の神のお告げで捕らえた武士の故事が伝わり、ユニークな山名・虎捕山はこの故事にちなんで付けられたといわれている。参道を辿ると奥ノ院本殿が岩にしがみつくように建っている。本殿裏のとてつもない大きな花崗岩が重なり合った岩場は、阿武隈山地が一望できる大展望台となっている。虎捕山山頂は展望台からさらに北の雑木林に囲まれた寂しいところで、展望はなく訪れる人も少ない。
標高は700m程度のいわゆる低山で、山頂までの所要時間も1時間足らずであるが、ハシゴを登ったり、ロープやクサリを頼りに登るところが多いので慎重さが要求される

山麓の農道から虎捕山 |
|
|
■国道115号線からは伊達市霊山の行合道(霊山こどもの村入口)(地図)から県道・浪江国見線(R31)を南に入る。佐須峠から700~800m先に山津見神社の案内板があるのでそこ(地図)を右折して山津見神社(地図)駐車場に入る
■国道399号線からは県道・臼石月館線(R315)に(地図、地図のいずれか)入り、村道(地図)に入って、山津見神社駐車場まで進む

山津見神社駐車場 |
|
|
|
|
・飯舘村役場 0244-42-1611 |
・月館タクシー 0245-72-2511 |
|
|
|

ホームページ全般に関するお問い合せ、ご指摘、管理人へのメッセージ等は こちらへ |
|
|
|
|