福島県の山
三岩岳登山ルート
安達太良山
 会津駒ヶ岳
 浅草岳
 家形山
一切経山
 宇津峰
 厩岳山
 大滝根山
 和尚山
 大倉山
 会津朝日岳
 赤面山
 荒海山
 一盃山
 移ヶ岳
 大白森山
 大嵐山
 大戸岳
 雄国山
 小野岳
鏡 山
 甲子山
 蒲生岳
 口太山
 権太倉山
 笠ヶ森山
 鎌倉岳
 鹿狼山
 五十人山
 小白森山
三本槍岳
 惣 山
 志津倉山
大将旗山
 帝釈山
 高柴山
 竹貫鎌倉岳
 鳥屋山
 大博多山
 高旗山
 田代山
 手倉山
 虎捕山
流石山
 西吾妻山
 猫魔ヶ岳
 七ヶ岳
 西大巓
博士山
 半田山
 東吾妻山
 額取山
 日山(天王山
 二ッ箭山
 本名御神楽
 麓山(羽山)
 磐梯山
 燧ケ岳
 日隠山
 日影山
 二岐山
三倉山
 三岩岳
 箕輪山
 三坂山
 三森山
 妙見山
矢大臣山
 蓬田岳
 八溝山
霊 山
HOME 三岩岳TOP 福島県の山地図 地理院地図
三岩岳コース・ルート図

参考:三岩岳登山コース (南会津町HP


三岩岳登山ルート
HOME 三岩岳TOP 福島県の山地図 地理院地図
三岩岳は小豆温泉登山口から登る黒檜沢コース、旧道・国体コース、窓明山コースがある

黒檜沢コース(小豆温泉登山口)  コース断面図
黒檜沢沿いに登り、黒檜沢出合い後、ジグザグの急登となり、8本の小さな沢を渡り、尾根で旧道・国体コースと合流して避難小屋・山頂を目指す。もっともポピュラーなコース。

旧道・国体コース    コース断面図
かつて三岩岳登拝路として利用されていたコースで、福島国体開催時に整備され、国体山岳競技の登山口として使用された。登山口には福島国体山岳競技の道標がある。コースは、ブナ林の中、急登が続き、尾根で小豆温泉からの黒檜沢コースと合流して山頂を目指す。合流前の急登、さらに合流後の急登が続き、健脚向きのタフなコースである。

窓明山コース(保太橋登山口)   コース断面図
国体開催時に窓明山〜家向山〜巽沢山〜保太橋登山口(国道)の縦走コースが整備され、小豆温泉登山口、または旧道・国体コース登山口から登って窓明山を経由して保太橋口に下る回遊が可能になり、楽しみが倍増した。なお、保太橋登山口から登る逆のコースも可能だが利用する人は少ないようだ

三岩岳登山コース案内PDF(南会津町HPより)

いずれのコースも体力を要する健脚向きのコースであるが、保太橋登山口から窓明山・三岩岳を目指すコースはベテラン向きのコースで、一部の健脚者を除けば、三岩岳〜窓明山〜家向山〜保太橋登山口に下る下山コースとして利用されている

旧道・国体コースは平成7年福島国体の山岳競技のコースとして使用された

窓明山コースは国体開催時に整備され、避難小屋〜窓明山〜保太橋登山口は縦走コースとして人気がある


 
inserted by FC2 system